Quantcast
Channel: 火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2013/12/20 (金)-『信長の野望・創造』無料DLC配信

$
0
0

■『信長の野望・創造』 (Win/PS3版)  ダウンロードコンテンツ配信開始
 シナリオ「天下布武」「天王山」「長篠の戦い」のほか、
 「信長の野望」シリーズ30周年記念 無料DLCも好評配信中!
...[コーエーテクモゲームス]

【Windows 版】

【PlayStation 3 版】

無料ダウンロードコンテンツの顔グラフィックは登場武将を『信長の野望・天道』、『信長の野望・革新』、
『信長の野望・天下創世』の CG に変更可能。
対象となる武将は、伊達政宗、上杉謙信、直江兼続、武田信玄、真田昌幸、真田幸村、北条氏康、
今川義元、斎藤道三、徳川家康、本多忠勝、織田信長、明智光秀、蒲生氏郷、前田慶次、
羽柴秀吉、竹中半兵衛、黒田官兵衛、石田三成、大谷吉継、島左近、鈴木重秀、毛利元就、
山中鹿之介、長宗我部元親、鍋島直茂、立花宗茂、立花道雪、島津義久、島津義弘の 30 名。

追加シナリオの勢力図は↓の通り(クリックで拡大)
『信長の野望・創造』東北の独立勢力
浅井家が朝倉家に吸収されてたので、朝倉義景が名将化したのかと思って確認したら、
朝倉宗滴が大名になってました。

募集関連

■『信長の野望』にまつわる 「イラスト」「エッセイ」「川柳」を募集中! ...[コーエーテクモゲームス]

募集期間が12月31日(火)まで延長されました。

■九戸政実クン総選挙 岩手県HPで投票呼び掛け ...[河北新報]
■現代の九戸政実」はだれ? 18日からHPで投票開始 ...[岩手日報]
■“秀吉に喧嘩を売った男を地域おこしのシンボルに!
 ”「現代の九戸政実クン☆選抜総選挙」の投票を受付開始
...[SankeiBiz]
■戦国武将・九戸政実を全国発信 岩手県きょうからPRマン選抜総選挙 ...[MSN産経ニュース]
■「九戸政実」選んで 候補者15人から投票を ...[読売新聞]
九戸政実は戦国時代末期、九戸城(二戸市)で豊臣秀吉の大軍と戦ったことから、二戸地域では英雄とされている。
総選挙は、政実の認知度を上げ、町おこしにつなげようと初めて企画された。
一般と、児童・生徒の2部門から各3人、計6人を「現代の九戸政実クン」として選出。
来年2月15日に二戸市内で開かれる集会で紹介。その後、イベントなどでPR活動を行う。

【関連リンク】
>>◎あなたが選ぶ 現代の九戸政実クン☆選抜総選挙 実施中!! ...[岩手県 - 九戸政実プロジェクト]
投票は平成26年1月31日(金)まで。

■第十回 上杉の城下町米沢 髭面コンテスト募集!! ...[米沢観光NAVI]

申込締切は平成26年2月28日(金)まで。
立派なヒゲの入賞者は5月に開催される上杉まつりに武将役(上杉謙信、直江兼続、柿崎景家)で出演!

■最上義光歴史館サポーター(七期生)募集!! ...[最上義光歴史館]

締切は2014年11月末。

■2月3日(月)に鑁阿寺で開催される「節分鎧年越」の参加者を募集中 ...[足利市]

申込は1月17日(月)まで。自前の甲冑を持ってない方も貸出有り(バリエーションは申請書を参照)

■「マイ甲冑」で信玄公祭りに 来月12日から製作教室開催 ...[MSN産経ニュース]

【関連リンク】 >>あなたも戦国武将の甲冑を作ってみませんか! ...[信玄公祭り]
4月4~6日に甲府市で行われる「第43回 信玄公祭り」に制作した甲冑を着て参加できるそうです。

■史跡鳥取城跡のマスコットキャラクターを募集 ...[鳥取市]
平成26年は、旧鳥取藩主池田家から鳥取城が市に寄贈されて70年となる節目の年です。
また、全国山城サミット鳥取大会の開催が予定されています。
これを機会に、鳥取市中心市街地のシンボル的存在・久松山にある、国史跡鳥取城跡の魅力や
様々な情報を発信するマスコットキャラクターを募集します。

応募締切は平成26年2月7日(金)。プロ・アマを問わず何点でも応募可能。
要件として着ぐるみやフィギュア、ぬいぐるみとしても活用できるデザイン。

■宇和島市で「宇和島伊達400年祭」のシンボルマーク募集 ...[愛媛新聞]

締切は来年1月17日(金)。 伊達政宗の長男・秀宗の入城から来年が400年にあたり、催しを企画中とのこと。
【関連記事】 >>宇和島藩「400年」祝うイベント 2015年開催へ ...[愛媛新聞]

■2月9日(日)和水町で開催される「第37回 戦国肥後国衆まつり」の武者募集中! ...[なごみ紀行 くまもと]

対象は肥後国衆一揆の合戦劇と、兵糧を積んだソリを曳くレース。申込期限は1月15日(水)まで

戦国時代ニュース

■松本城の大規模復元事業が本格化 外堀が復元へ ...[読売新聞]

■熊本市、史跡への影響調査へ 開催前後にゴール地点の変化把握 ...[くまにち.コム]

■12月21日(土)から安土城郭資料館で絵巻作家の正子公也さんの武将画展 ...[京都新聞]

【関連ブログ】 >>『正子公也 武将画展 信長と安土戦国絵巻』開催! ...[Suiko108 News]
2014年2月23日に(日)まで開催。
21日午後2時からは正子公也先生のトークショーとサイン会も行われます。

年末恒例のすす払い等

■年末恒例の「御身拭い」 甲府駅南口の武田信玄公の銅像を清掃 ...[読売新聞]

■岐阜城すっきり迎春準備 年末恒例のすす払い ...[岐阜新聞]

■天守閣を大掃除 国宝・犬山城ですす払い ...[中日新聞]

■備中松山城で天守の屋根掃除 落ち葉など取り除き迎春準備 ...[山陽新聞]
■1年間のすす払い 備中松山城 岡山 ...[MSN産経ニュース]

■大洲城すっきり 大洲史談会や市職員らがすす払いを ...[読売新聞]

■陸上自衛隊大村駐屯地の隊員らが訓練兼ね島原城の石垣を大清掃 ...[朝日新聞]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Latest Images

Trending Articles