Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2014/10/07 (火)-『信長の野望・創造 PK』新要素公開

◆『信長の野望・創造 with パワーアップキット』 (PS4/PS3/Win版) 公式サイトリニューアルオープン! ...[コーエーテクモゲームス]

■『信長の野望・創造 with パワーアップキット』姫が武将として活躍する“姫武将モード”が追加! そのほか進化要素をご紹介 ...[ファミ通.com]
■「信長の野望・創造 with パワーアップキット」,内政/外交/軍団の進化要素が公開。天下統一までのプロセスは大きく変わる模様 ...[4Gamer.net]
『信長の野望 天翔記 パワーアップキット』に搭載されていた「姫武将モード」のように、
全武将の顔CGと口調が姫になるアレかと思ったら、「戦国伝」の史実姫版みたいなものかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「信長の野望 天翔記 PUK」姫武将モード 其の壱

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「信長の野望 天翔記 PUK」姫武将モード 其の弐

「信長の野望」シリーズではお馴染みの朝廷工作や、天道を彷彿とさせる新要素「資源」も面白くなりそう。

戦国時代ニュース

■信長の「幻の上洛」計画裏付け 熊本市で新史料 ...[くまにち.コム]
■信長「幻の上洛作戦」 史実2年前、足利義昭が書状 熊本市で発見 ...[西日本新聞]
■信長「幻の上洛作戦」裏付け 足利義昭側の書状見つかる ...[朝日新聞]
書状群は、足利将軍家に医術で仕えていた側近で、後に肥後細川家家老となる米田家に医術書冊子の裏紙として伝来。
亡命中の義昭に随行し書状類の配布を任された米田家が、不要になった書状の裏紙を再利用したものとみられ、
現在は個人所有となっている。

10月10日(金)から熊本県立美術館にて開催される「信長からの手紙」で展示されるそうです。

■長宗我部元親の宿敵で朝倉城主・本山茂辰の文書発見 高知県立歴民館で公開 ...[高知新聞]
茂辰は生没年不明。元親の祖父・兼序の代から対立し、政略結婚で元親の姉を正室にした。
父の茂宗は現在の長岡郡本山町から高知市まで勢力を伸ばし、朝倉城を築いた。
跡を継いだ茂辰は浦戸湾周辺の覇権をめぐり、国親・元親親子と争った。

10月11日(土)から高知県立歴史民俗資料館の特別展 「長宗我部氏と宇喜多氏」にて展示。
所有者は安芸国虎の子孫にあたる方だそうです。

■丹羽長重廟の修復完了 白河 歴史的町並み保存 ...[福島民報]

■小松姫に報告 ブランド米「稲姫」発売  沼田 ...[上毛新聞]

■神奈川県小田原市と岡山県井原市 北条早雲ゆかりで交流 PRへ連携 ...[中国新聞]

■大友宗麟時代の南蛮菓子を再現 ...[大分合同新聞]
■大友宗麟も食べた?南蛮菓子を再現 ...[読売新聞]

■島津義弘ゆかり4市町が「三州同盟」締結 ...[朝日新聞]

島津義弘没後400年目となる2018年へ向け、姶良市・日置市・湧水町・宮崎県えびの市の4市町が連携して企画へ取り組むそうです。

先日開催されたされるイベント

■弘前藩の家老で青森城代を務めた進藤庄兵衛生誕400年の茶会 ...[朝日新聞]

■友好発展誓う キューバで慶長遣欧使節の記念式典 ...[河北新報]

■石巻でスペイン祭 遣欧使節400年記念 ...[河北新報]

■戦国の天童?武将ら参上 商店街で「織ら田の楽市楽座」 ...[山形新聞]
天童織田藩は、織田信長の二男・信雄を祖先に持つ藩で、1831(天保2)年、天童に入部。
藩が廃止された1871(明治4)年までの40年間、一帯を統治した。
■伊勢原観光道灌まつり 雨でも盛況 14万人が楽しむ ...[カナロコ]

■郷土の魅力歩いて実感 七尾市制施行10周年記念式典 ...[中日新聞]
■七尾城、CGでよみがえる 合併10周年で市が公開 ...[北國新聞]

■道宗道でトレイルラン 南砺の尾根 600人駆ける ...[中日新聞]
道宗道は、浄土真宗を広めた蓮如の弟子の道宗が室町時代にたどった約 30km。
■県都熱気、華麗な秋 ぎふ信長まつり、駅前を“武者行脚” ...[岐阜新聞]
■悪天候では初、パレード中止 ぎふ信長まつり  ...[中日新聞]

■火炎みこし、雨中の進軍 湯の山温泉で僧兵まつり ...[中日新聞]
まつりは、織田信長と戦った三岳寺の僧兵の勇敢さをたたえ、また、この温泉を発見した同寺の浄薫和尚を供養する伝統行事。
■茶壺口切り・聞き茶巡り…宇治で新旧「茶まつり」 ...[朝日新聞]

■大友氏遺跡フェスタ 宗麟の時代に思いはせ ...[大分合同新聞]

■島津家久の正室「じめさあ」にポスターカラーでお化粧を 鹿児島 ...[朝日新聞]
■鹿児島市立美術館で持明院様が化粧直し ...[西日本新聞]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles