◆『信長の野望・創造 with パワーアップキット』 (PS4/PS3/Win版) 新要素プレイムービー「会戦編」公開!
...[コーエーテクモゲームス]

◆『信長の野望・創造 with パワーアップキット』 新要素紹介プレイムービー第4弾“会戦編”と
TREASURE BOXのアイテム画像が公開
...[ファミ通.com]
◆「信長の野望・創造 with パワーアップキット」,最新プレイムービーで会戦を解説。
「計略」「姫武将モード」に関するスクリーンショットも掲載
...[4Gamer.net]
◆『信長の野望・創造 with PUK』「会戦」など戦闘の要素が明らかに TREASURE BOXのアイテム画像も公開
...[GAME Watch]
◆PC/PS4/PS3『信長の野望・創造 with PK』会戦・計略・姫武将モードの新要素を紹介!
新プレイムービーやTREASURE BOXアイテム画像も
...[Gamer]
新要素「会戦篇」のムービーが公開されました。
特技の発動と進退の指示しか出来なかった合戦で、縦横無尽に部隊を動かせるようになるのかな?
それ以上に嬉しいのがこれまでのシリーズの寝返・内応に相当する計略コマンドの復活。
『天下創世』以来、マスクデータとして設定されていた親愛・敬愛武将は無くなったので、
芋づる式の引抜きは難しいかな。
もう一つのウリである「姫武将モード」で気になるのは婚姻コマンドの可否。
さすがに姫武将の婚姻相手が姫…はないだろうな。
近日開催されるイベント
東北
■8日(土)「須賀川 松明あかし」 ...[須賀川市]
【関連記事】
>>平成26年11月8日に須賀川松明あかし
...[福島民報]
>>日本三大火祭り「松明あかし」8日開催 本番向け準備着々
...[福島民友]
伊達政宗との戦いで命を落とした須賀川城の兵士たちを慰霊。
関東
■11月9日(日)「第35回 忍城時代まつり」■11月8日(土)小田原城 御用米曲輪の現地説明会 ...[小田原市 | 御用米曲輪の現地説明会]
【関連記事】 >>発掘中の小田原城「御用米曲輪」 8日に現地説明会 ...[カナロコ]
■11月8日(土),9日(日)「戦国ストリートin沼田2014 & 上州沼田真田ゆかりの旨いもの合戦」 ...[沼田市]甲信越
■11月9日(日)上越市高田開府400年「三城物語」検定東海
■11月9日(日)「第15回 信長公黄葉まつり」 ...[富士宮市]近畿
■11月9日(日)「第23回 長岡京ガラシャ祭」行列巡行・楽市楽座■11月8日(土)「第26回 黒井城まつり」 徳川家光の乳母・春日局の出生の城 ...[丹波流のほほんぶらり旅]
中国・四国
■11月9日(日)特別史跡・姫路城跡の現地説明会 ...[姫路市]【関連記事】 >>姫路城「三の丸大路」の遺構発見 登城への南北通路 ...[神戸新聞]
九州
■11月8日(土),9日(日)「第10回 大野川合戦まつり」
【関連記事】
>>11月8日(土)9日(日)大野川合戦まつりを開催します
...[大分市]
>>戸次川の合戦にちなんだ「大野川合戦まつり」例年より規模拡大、迫力アップ
...[大分合同新聞]
>>大野川合戦まつり10回目を記念 ゆかり5市が起請文
...[朝日新聞]
大分市(大友)、高松市(十河)、高知市と南国市(長宗我部)、日置市(島津)かな?
仙石権兵衛ゆかりの洲本市は不参加か。
前日になっても全く更新される気配のない公式サイトに主催者の熱意が感じられます。
戦国時代ニュース
■向羽黒山城跡PR拠点に 美里にギャラリー開設 ...[福島民報]■上杉謙信の居城・春日山城跡のジオラマが完成 観光の目玉に ...[上越タウンジャーナル]
■伊奈学園高演劇部が伊奈忠次公ものがたり 9日、町総合文化祭で披露 ...[埼玉新聞]
■黒野城のジオラマ展示 元聾学校長・平井さん制作 ...[中日新聞]
■高山右近の生誕地・豊能がPR 来年没後400年 ...[朝日新聞]
■豊臣秀吉が寄進か…大阪・四天王寺蔵の漆器2点 ...[読売新聞]
■藤堂高虎一代記、13年ぶり舞台 津城復元の機運後押し ...[伊勢新聞]
■中世の食・戦国時代の祝い膳を手軽に再現 益田 ...[読売新聞]
豪族・益田氏に関する古文書「益田家文書」には1568年、戦国大名の毛利氏の居城で■日本二十六聖人が「変身」 西坂公園の記念碑、16年ぶり修復 ...[西日本新聞]
益田氏が開いた祝宴の料理名の記録が残されている。
二十六聖人はスペインやメキシコ、ポルトガルの宣教師6人と日本の信者20人。
京都奉行の石田三成らに捕らえられ、長崎まで連れてこられ、1597年2月5日に西坂で殉教した。
1862年に聖人になり、100年後の1962年に記念碑が建てられた。