Quantcast
Channel: 火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2015/11/05 (木)-平成27年11月の戦国イベント

$
0
0

平成27年11月に開催される戦国時代関係のイベントをまとめ中。
今年は群馬県前橋市で 「大胡城・牧野氏まつり」 が初開催。

近日開催されるイベント

関東

■7日(土),8日(日)「戦国ストリートin沼田2015」&「真田ゆかりの旨いもの合戦」 ...[沼田市]

甲信越

■8日(日)「第35回 武田陣中ほうとう祭り」 ...[甲州市]
■武田家終焉の地・山梨県甲州市で陣中食の「ほうとう」を味わう ...[るるぶ.com]

500円で「ほうとう」が食べ放題。会場は日川渓谷レジャーセンターで、
近隣には武田勝頼終焉の地・天目山や勝頼の墓がある景徳院があります。

東海

■8日(日)「第16回 信長公黄葉まつり」 ...[静岡県富士宮市]

信長公供養祭や武者行列など

東海

■8日(日)「長岡京ガラシャ祭」行列巡行・楽市楽座 ...[長岡京市 ガラシャ祭]

戦国時代ニュース

■八戸城の外堀跡2例目を発見、珍しい工法 ...[Web東奥]

■柏木城跡の石積み、福島県内最大規模 北塩原村指定史跡 ...[福島民友]
柏木城は1584(天正12)年ごろ、葦名氏が築いた山城。伊達氏が山形県の米沢市方面から
会津地方に侵攻するルートにあり、会津領を守る要塞として重要な役割を担ったとされる。
■江戸城天守 天高く 高さ 58.63m 、攻撃装置ない太平の象徴 ...[東京新聞]

■丸岡城天守国宝化目指し学術調査 柱計測し年代特定、改修経緯解明へ ...[福井新聞]

■加藤貞泰が築いた黒野城跡で瓦出土 本格的な近世城郭裏付け ...[岐阜新聞]

■京都の城壁・御土居、静かなブーム タモリさん効果で再注目 ...[京都新聞]

「ブラタモリ」による効果が大きいそうです。
NHKといえば、先日開催された「全国山城サミット」で聞いた話では、
春風亭昇太師匠の影響力も物凄く大きいようです。

■徳島・海陽町イメージソング完成 戦国武将に愛用された「海部刀」をテーマに ...[徳島新聞]

先日開催されたイベント

■平成遣欧使節、400年経て仙台から バチカンでミサ ...[朝日新聞]

■福島で戦国時代の合戦を模擬体験 高校生らが企画イベント ...[中日新聞]

■「幸村」役は愛知の女性に 上田で「真田幸村コンテスト」 ...[信濃毎日新聞 ]

■甲州・恵林寺で講座 近世武家の女性、埋葬方法を解説 ...[山梨日日新聞]

■華やかに西郷局パレード 掛川市制10周年でまつり ...[静岡新聞]

徳川家康の側室・西郷局の行列とは珍しい。実子の徳川秀忠&松平忠吉もいたのかな?

■ジャズで奏でる家康の生涯、岡崎城バックに響く ...[読売新聞]

■俳優の山本耕史さんが石田三成公の第415回忌法要に参加 ...[共同通信PRワイヤー]

■出陣、氏郷まつり 松坂城跡から武者行列 200人練り歩く ...[伊勢新聞]
■秋晴れの文化の日、松阪で氏郷まつり ...[中日新聞]
■氏郷りりしく松阪練り歩く まつりで武者行列 ...[読売新聞]

■「天王寺 真田幸村博」が閉幕 戦国系コスプレーヤー集結 ...[あべの経済新聞]

■豊臣秀吉、千利休しのびお手前 神戸・有馬温泉で茶会 ...[神戸新聞]

■黒田官兵衛や黒田二十四騎に変身 姫路・御着で武者行列 ...[神戸新聞]

■洲本城まつり、身も引き締まる甲冑行列 クイーン淡路ら50人参加 ...[産経ニュース]

■勇壮な戦国絵巻を再現 徳島・三好で長慶武者行列 ...[徳島新聞]

■背負った母衣 優雅に華添え…庄原で「お通り」行列 ...[読売新聞]

■かくれキリシタン先祖に祈り 枯松神社祭 オラショ奉納やミサ ...[西日本新聞]
■長崎の「キリシタン神社」で式典 世界遺産で注目 ...[産経ニュース]

■武者行列、勇壮に 日置・妙円寺詣り ...[南日本新聞]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles