◆12月6日(日)「加越国境城跡群及び道」国史跡指定記念 シンポジウム『戦国の城と道の実像を探る』
...[金沢市]
◆『センゴク権兵衛』連載中の宮下英樹先生が国史跡指定記念シンポジウムに出演します!!
...[ ヤングマガジ]
担当Hより告知です。12月6日(日)に金沢で行われるシンポジウムに宮下先生が出演します。入場無料ですので、お近くの方はぜひどうぞ! 「これは確実に中世城郭の濃い話になるぞ…」といった感の出演者ラインナップです。 pic.twitter.com/pbYVoZVHH9
— センゴク (@sengoku_YM) 2015, 11月 24
春風亭昇太師匠による落語をはじめ、千田嘉博先生の講演、『加越国境の戦い』をテーマにした調査報告、
『センゴク』の作者・宮下英樹先生も参加するパネルディスカッションなど非常に密度の濃い内容になっております。
会場は石川県文教会館で、13時から16時半まで。
とりあえず、高速バスと宿の手配を済ませました。
さて、金沢城以外に何処へ行こうかな?
その他、漫画関係
■猛将妄想録さんで「立花宗茂イラストコンテスト表彰式」を掲載 ...[猛将妄想録]
立花家史料館で開催された「立花宗茂イラストコンテスト」表彰式の模様をマンガで書かれてます。
料理にスウィーツ、柳川の水路めぐりなど満喫された喫されたご様子。
自分は柳川へ2度行って2度とも雨 or 雪だったので、次こそは晴空の下、水路巡りを楽しみたいです。
タイトルが『センゴク一統記』から『仙石権兵衛』へ変更。
第1話は龍造寺隆信&鍋島直茂&慶誾尼の登場→沖田畷の戦い
→戸次川で仙石権兵衛と戦うことになる島津家久の登場と、最終章の開幕にふさわしい
豪壮な内容でした。
■マンガ新連載:「レイリ」 「寄生獣」作者が原作・脚本担当 執筆構想は14年! ...[まんたんウェブ]
「レイリ」の舞台は長篠の戦いから4年が経過した天正7年の戦国。
今川家の家臣だった岡部丹波守の下で暮らす少女・レイリは、戦いと死を望んでいた。
現在発売中の「別冊少年チャンピオン 2015年12月号」で新連載。
原作は『寄生獣』『雪の峠』『ヒストリエ』など岩明均先生で、
漫画は『秋津』『エバタのロック』を手掛ける室井大資先生。
やはり高天神城の戦いがメインになるのかな?
■観光客回復へアニメ 伊達市、歴史をPR ...[福島民報]
■福島県伊達市、市をPRするアニメ 福島ガイナックスと ...[日経新聞]
「政宗ダテニクル」では15分番組を2本制作する。伊達政宗が主人公で、
先祖16人が氏神の力でよみがえり、一緒に敵武将と戦うという内容。
政宗の青春を描き、インターネットやイベント上映などで伊達氏発祥の地をアピールする。
近日開催されるイベント
東海
■29日(日)「東海合戦ワールド2015」■『東海合戦ワールド2015』を開催します!! ...[愛知県]
■「桶狭間の戦い」再現劇に 29日現地を舞台に ...[読売新聞]
■28日(土)織豊期研究会創立20周年記念シンポジウム ...[織豊期研究会]
名古屋大学にて 9:00~17:30。
近畿
■秀吉の京都改造、寺町寺院跡か 公家屋敷跡も ...[京都新聞]■秀吉整備の「寺町」跡、焼失の生蓮寺遺構が出土 ...[読売新聞]
【関連リンク】 >>寺町旧域 発掘調査現地説明会のお知らせ 11月28日(土) ...[京都市埋蔵文化財研究所] 28日(土)午前10時~11時半に現地説明会。
中国・四国
■室町~戦国時代の山城跡発見 山頂に中国明代の青磁も 西脇「喜多・城山城跡」 ...[神戸新聞]
【関連リンク】
>>喜多・城山城跡(西脇市黒田庄町喜多)
...[兵庫県まちづくり技術センター]
28日(土)13時半~15時に現地説明会が開催されます。
人間将棋は、秀吉が関白秀次を相手に、伏見城で小姓や腰元たちを将棋駒として、
将棋の野試合を楽しんだことが由来。
【関連リンク】 >>姫路城グランドオープン記念!祝賀・人間将棋 姫路の陣 ...[日本将棋連盟]
九州
■勝尾城筑紫氏遺跡 戦国の城下町を知る29日(日)に見学会 ...[佐賀新聞]
【関連リンク】
>>勝尾城筑紫氏遺跡見学会
...[鳥栖市]
10時と13時の2回。
戦国時代ニュース
■尼崎城天守復元へ、10億円超私費投じる創業者 ...[読売新聞]■「尼崎城」天守閣再現へ ミドリ電化創業者、私財10億円超 ...[神戸新聞]
■竹田城跡のゆるキャラ「たけじぃ」がクッキーに ...[神戸新聞]
■舘山城跡を国史跡へ答申 伊達氏の中心的城館 ...[河北新報]
■米沢の舘山城跡 国史跡に ...[読売新聞]
■伊東の「江戸城石垣石丁場跡」を史跡指定に文化審答申 ...[産経ニュース]
■「彦根城跡」指定を拡大 文化審答申 錦町など外堀跡 完全な形の土塁残る ...[読売新聞]
■宇和島城の作事所跡 国史跡追加へ ...[愛媛新聞]