◆信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」
...[電ファミニコゲーマー]
本日の
『信長の野望・創造 戦国立志伝』発売を前に、非常に読み応えのある濃厚な対談が公開されました。
株式会社コーエーテクモゲームス代表取締役会長の襟川陽一(シブサワ・コウ)さんが
パソコンゲームを作り始めるに至るまでに経緯に「信長の野望」制作秘話、
パソコンゲームから家庭用ゲーム機業界へ参入した際の苦労話、
ファミコンカセットの大きさの理由など興味深い話ばかり。
同じく株式会社コーエーテクモゲームス代表取締役会長の襟川恵子さんの話も
世界初の女性向け恋愛シミュレーションゲーム『アンジェリーク』開発だけにとどまらず、
マイコンショップ経営時代の話、宣伝広告やデザイン、コピーライトに携わってきた話、
そしてコーエー価格についても語られております。
「ファミコン通信」で描かれてた桜玉吉先生や鈴木みそ先生のコミックで
光栄の女性社長さんが、何か濃い人というのは知ってましたが、こうして
記事を読むと物凄く精力的な方だと改めて思う次第であります。
『おやじの惑星』(桜玉吉)の『信長の野望4コマ』より
『おとなのしくみ』(鈴木みそ)第2巻より
■コーエーテクモゲームス、「信長の野望・創造 戦国立志伝」最新情報公開 ...[GAME Watch]
■武将プレイを導入した「信長の野望・創造 戦国立志伝」で松平元康として今川家に仕え続けてみた ...[Gamer]
■週刊ファミ通『信長の野望・創造 戦国立志伝』発売記念特集 DLC付録“三浦按針”も ...[ファミ通.com]
■「モバノブ」特別な真田幸村が手に入る「信長の野望の日」記念キャンペーン ...[4Gamer.net]
■「モバノブ」レジェンド武将“斎藤帰蝶”などがもらえる「信長の野望の日」記念キャンペーンが開始! ...[Gamer]
近日開催されるイベント
近畿
■3月26日(土)滋賀県立大学で「三成フェス」 ...[石田三成×滋賀県 ポータルサイト]
大河ドラマ「真田丸」の関係者を交えた石田三成の魅力を語るディスカッションや
石田三成ゆかりの三市(長浜市、米原市、彦根市)によるプレゼンテーションなど。
東海
■3月26日(土)日本最大のたいまつ武者行列「観桜火宴2016」]1577年、この地にあった釜蓋城が佐賀の龍造寺氏の攻撃を受けた。
天正遣欧少年使節の1人、千々石ミゲルの父で城主の千々石大和守直員は 戦いに敗れて自害、
落城した。この歴史を地域おこしにつなげようと、 住民らでつくる実行委が主催。
戦国時代ニュース
■棚倉城の本丸囲む「多門櫓」裏付け 発掘調査で礎石発見 ...[福島民友]■多門櫓の礎石発見 長大さ裏付け歴史的価値高く 棚倉城跡 ...[福島民報]
■富樫氏500年、漫画で知る 野々市・頌徳会、「八曜の剣」刊行 ...[北國新聞]
■「七尾城跡の歌」明るく、鵬学園高生が録音 矢田郷公民館、4月にCD配布 ...[北國新聞]
■井伊直虎ゆかりの品展示 養子直政の兜も 遠州信用金庫 ...[静岡新聞]
■松永久秀が築いた多聞城に熱視線 - 「幻の城」実像追う ...[奈良新聞]
■御坊の亀山城跡 和歌山県文化財に指定 ...[日高新報]
亀山城は、日高地方を拠点に有田・牟婁地方に勢力を伸ばした室町幕府奉公衆、湯川氏の居城。■「鳶ケ城」の見学ルート 地元自治協が整備 朝来 ...[神戸新聞]
■今川焼きで宇喜多秀家アピール 東京・八丈島、住民グループ販売 ...[山陽新聞]
■三原城450年拠点に「歴史館」小早川隆景公歴史体験 文化・伝統 ...[読売新聞]
■米子城 築城期の石垣か ...[読売新聞]