◆アプリ版『信長の野望・創造 with パワーアップキット』配信開始
...[G-cluster]
◆歴史SLG『信長の野望・創造 with パワーアップキット」のクラウド版アプリが配信スタート。...[ 4Gamer.net]
◆Android/iOS版『信長の野望・創造 with PUK』、配信開始 Gクラスタ技術で高画質画像でのゲームプレイを実現
...[GAME Watch]
ゲームプレイ中、常に3Mbps以上のストリーミング通信が発生するため、6Mbps以上の有効帯域を持つ
ブロードバンド回線にWi-Fi環境で接続することが推奨されている。
最大継続プレイ時間は18時間となっており、制限時間の30分前には警告メッセージが表示される。
18時間経過とともにゲームが強制終了されるため、事前にセーブしておく必要がある。
税込み 7,800円と、PC・家庭用ゲーム機と変わらない価格ですが、
リリース記念として 11月21日(月)12時まで、特別セール価格として 4,000円で発売中。
15分間のおためしプレイ(セーブ不可)も出来るので、先ずは動作確認をしてから
購入を決めるのがよろしいかと。
近日開催されるイベント
関東
■11月20日(日)「前橋四公祭~関東の華・前橋を築いた四名公~」 ...[群馬県前橋市]■前橋ゆかりの4大名 『お前はまだグンマを知らない』の井田ヒロトさんイラスト好評 ...[上毛新聞]
■特別企画展「戦国大名 佐竹氏の軌跡」展示講演会『佐竹氏の魅力』 ...[那珂市]
東海
■19日(土),20日(日)「ワールドサムライサミット 2016」
全国の武将隊、甲冑隊や西洋甲冑の騎士等が大集結する大武者行列、
古式日本刀鍛錬実演、茶の湯文化体験、甲冑・騎士・忍者衣装の試着体験、
忍者ゲームや戦国グッズの販売など様々な催しが企画されております。
漫画『センゴク』の原画展の他、作者・宮下英樹先生のサイン会も。
近畿
■11月23日(水・祝)「第28回 たかとり城まつり」 ...[高取町観光ガイド]■戦国期上京の惣構えか 京都市内最大級、堀の跡発見 ...[京都新聞]
19日(土)午前10時半と13時半で現地説明会。
中国・四国
■11月19日(土),20日(日)「美作国大茶華会 2016津山お城祭り 」 ...[津山市観光協会]■「四公祭」初開催へ ゆかりの大名家顕彰 前橋で11月20日 ...[東京新聞]
■11月22日(火)~24日(木)一條大祭 ...[四万十市観光協会]
■11月23日(水・祝)「白滝るり姫まつり」 ...[大洲市観光協会]
長宗我部勢の猛攻により落城し、白滝に身を投げた滝之城の「るり姫」を慰霊。
■20日(日)「鞍掛城まつり」 ...[岩国観光振興課]戦国時代ニュース
■後藤又兵衛の最期の記録 岡山の地侍記す、県立博で公開へ ...[山陽新聞]■後藤又兵衛の最期、克明に 大坂夏の陣、豊臣方の書面発見 ...[朝日新聞]
■最期記す書付公開 25日から岡山県立博物館 ...[毎日新聞]
■後藤又兵衛、最期の記録 大坂の陣で討ち死に ...[日経新聞]
■復元の徳川家康朱印判公開 静岡市在住の書道篆刻家 ...[静岡新聞]
■「ぎふ信長楽市」ブランド化を シンボルマーク発表 ...[岐阜新聞]
■スーパーモデル? 秘仏・如意輪観音公開 滋賀・長浜の小谷寺 ...[京都新聞]
小谷寺は約1300年前、白山信仰開祖の泰澄が開いた修験道場の坊舎の一つとして小谷山に建てられたのが始まりとされる。■安来の月山富田城、27日から登城OK 山頂部の整備ほぼ完了 ...[産経ニュース]
戦国時代に浅井家が小谷城を築いた際に麓に移り、同城の落城とともに破壊されたが、豊臣秀吉が再建したと伝わる。
【関連イベント】
>>11月27日(日)「月山再興」山頂部オープニングイベント
...[安来市観光協会公式サイト]
講演会およびウォーキングイベントを開催。
参加無料※事前申込みが必要
1568(永禄11)年、益田氏第19代当主・益田藤兼と息子の元祥が毛利元就をもてなした祝い膳の献立を記した
益田家文書の複製品や、市民有志でつくる益田「中世の食」再現プロジェクトが手掛けた中世の料理の粘土製レプリカも並ぶ。
【関連リンク】
>>
企画展 発掘調査展2016「中世の食文化」~発掘成果と古文書から復元する~
...[益田市立歴史民俗資料館]
11月27日(日)まで。