Quantcast
Channel: 火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2017/06/10 (土)-久々に東北旅行中

$
0
0

今週末は米沢あたりを旅行してきます。

近日開催されるイベント

北陸

■10日(土)『立山黒部アルペンルート佐々成政武者行列』 ...[富山市観光協会]

東海

■6月10日(土),11日(日)「桶狭間の戦い再現劇」「信長攻路銘板連続除幕式」 ...[信長攻路│桶狭間の戦い 人生大逆転街道]

■6月10日(土)「光秀供養祭」 ...[可児市]

近畿

◆6月11日(土)、12日(日)大山崎天下取り決戦祭り」 ...[大山崎町]
■京都・大山崎で天下取り決戦祭 戦国テーマに演舞や戦国武将カフェも ...[伏見経済新聞]

【関連サイト】 >>大山崎天下取り決戦祭り 公式サイト

■14日(水)「光秀公忌」 ...[京都“府”観光ガイド]

戦国時代ニュース

■政宗駅弁 いざ、参上!…生誕450年記念 ...[読売新聞]
■生誕450年祝いの膳じゃ 「政宗公」弁当発売 ...[産経ニュース]

■「登城を想像、心躍る」 水戸城大手門復元へ起工式 ...[産経ニュース]

■安中も大河ゆかりの地 直孝育った寺「おんな住職」解説ツアー ...[東京新聞]

■手作り甲冑 武将姿でごみ拾い 沼田公園と中心市街地で ...[東京新聞]

■中原中で三増合戦 スポーツ 白熱の騎馬対決 ...[タウンニュース]

■山城への古道 人集う散策の場に 長岡 住民が整備に汗 ...[新潟日報モア]
石峠は、長岡市栃尾地域と旧守門村を結ぶ山道。上杉謙信が死去した際に起こった御館の乱で、
上杉景勝方と上杉景虎方の戦闘があった場所として伝わる。
■ウオークで学ぶ「開府500年」 甲府市、自治会に小冊子取り組み要請へ ...[産経ニュース]

■長野・八幡原史跡公園 7月「川中島」に名称変更 ...[毎日新聞]

■アルペンルート、佐々成政がPRじゃ 大町で告知、12日から武将隊“出陣” ...[中日新聞]

■家康くんロボ「コンニチハ」 浜松の製造業者がお披露目 ...[静岡新聞アットエス]

■中世の京都商人、何食べた? 地下室から魚や動物の骨 ...[京都新聞]

■福知山城ピンバッジ人気 カラーとシルバーの2種類 ...[両丹日日新聞]

■「尼崎城」城主になれる?! 市が一口の寄付制度 ...[神戸新聞NEXT]

■大内氏館跡の池泉庭園 「お殿さまのうめぼしづくり」スタート 「歴食」講座、滑り出し上々 ...[ 毎日新聞]

先日開催された催し

■加賀藩祖前田利家の業績をしのぶ大名行列 「第66回金沢百万石まつり」 ...[時事ドットコム]
■豪華絢爛 初夏の街…百万石まつり ...[読売新聞]

■彦根副市長も出席 浜松で直虎サミット ...[中日新聞]

■武者行列で歴史を追体験 豊明で桶狭間古戦場まつり ...[中日新聞]

■武将パレードずらり 長浜で近世城下町まつり ...[中日新聞]

■甲冑姿3英傑が船上に登場 あづち信長まつり ...[中日新聞]

■天下分け目の山崎古戦場巡る 京都、甲冑劇団演舞も ...[京都新聞]

■信仰を守り抜いた右近の生涯に感銘 大阪・高槻で足跡たどるイベント ...[産経ニュース]

■水攻めで自害、清水宗治しのぶ 岡山・高松城址公園で祭 ...[山陽新聞デジタル]

■6月4日は「武者の日」 戦国時代の気分 最高潮 松江城 ...[山陰中央新報]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles