Quantcast
Channel: 火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2017/06/01 (木)-岐阜で戦国無双スタンプラリー

$
0
0
■6月1日(木)~6月30日(金)『戦国無双スタンプラリー~岐阜の章~』 ...[岐阜市信長公450プロジェクト]
■戦国無双、6月1日からスタンプラリー ...[岐阜新聞]
■柳ケ瀬などで「戦国無双」スタンプラリー 6月1日から ...[中日新聞]
JR岐阜駅から柳ケ瀬までの中心市街地の商店などに、13のスタンプ台を設置。
スタンプは織田信長や濃姫など岐阜ゆかりのゲームに登場するキャラクターが描かれている。

5種類以上のスタンプを集めると、先着で450プロジェクトと戦国無双のオリジナルコラボグッズがもらえます。
【関連サイト】 >>岐阜市信長公450プロジェクトホームページ
信長の岐阜命名450年を企画して、様々な企画・展示が催されております。

近日開催されるイベント

東北

■4日(日) 前田慶次四百五回忌供養祭 ...[堂森善光寺]

■3日(土),4日(日)「第3回 お城山まつり」大宴会・城下町で一献 日本酒飲み比べ ...[みはる観光協会]

関東

■6月4日(日)「難波田城公園まつり」 ...[富士見市]
■富士見市の城跡で「難波田城公園まつり」 火縄銃演武や昔遊び体験、模擬店など ...[川越経済新聞]

北陸

■2日(金)~4日(日)「第66回 金沢百万石まつり 百万石行列」

東海

■2日(金)「織田信長公顕彰祭」 ...[清須市観光協会]

清洲城古城跡公園のお社にて。当日は「清洲城感謝DAY」ということで天主閣を無料開放。

■4日(土),5日(日)「桶狭間古戦場まつり」 ...[豊明市観光協会]

有松絞りまつりと合わせてお楽しみください。

■6月3日(土),4日(日)浜松で「出世の街浜松 家康公祭り」と「浜松パワーフードの祭典 家康楽市」 ...[中日新聞]

【関連リンク】 >>徳川家康公ゆかりの地 出世の街 浜松|公式/浜松・浜名湖観光情報サイト~浜松だいすきネット~

■4日(日) 「兼山 蘭丸供養祭」 ...[蘭丸の戦国武者行列]

近畿

■2日(金)信長公本廟所で信長忌 ...[京都“府”観光ガイド]

■4日(日)亀山市聖隣寺で信長公忌 ...[亀岡市観光協会]

■4日(日) 「第4回 近世城下町ふるさとまつり」 ...[長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト]

■4日(日) 「第33回 あづち信長まつり」 ...[安土町観光協会]

武将パレードや城下町まちづくり講演会などのほか、楽市楽座では声優の山口勝平さん、天野ユウさんと、
長浜のご当地キャラ「ひでよしくん」、「三成くん」の路上ライブ形式によるコラボ企画を実施。

■3日(土)木村長門之守重成公祭礼 ...[八尾観光WEB]
木村重成は、「大坂冬の陣」(14年)の「今福の戦い」「真田丸の戦い」で後藤又兵衛、幸村らとともに健闘するが、
翌年の「八尾・若江の戦い」で井伊直孝らの軍勢と激突、戦死した。

中国・四国

■4日(日)「松江武者の日」 ...[水の都松江 松江観光協会 公式サイト]

■4日(日)「清水宗治公祭典」(宗治祭) ...[おかやま旅ネット]

九州

■3日(土),4日(日)「呼子大綱引」 ...[唐津市]
呼子大綱引は、約420年前、豊臣秀吉が文禄・慶長の役のとき、兵の士気をあげるために
加藤清正福島正則の両陣営を東西に分け、軍船のとも綱を使って綱引きを行ったのが由来とされています。

戦国時代ニュース

■「百足城跡」戦国時代?の石垣発見 飛騨・古川、現地説明会 ...[中日新聞]

金森長近の飛騨入国以前、姉小路氏が築いたと

■信長焼き打ちの幻の銘酒復活へ 「百済寺樽」、444年経て ...[共同通信 47NEWS]

先日開催された催し

■絶景と野だて一緒に満喫 向羽黒山城跡ふれあい茶会 ...[福島民報]

■「北条水軍」躍動 火縄銃や甲冑迫力 沼津・長浜城まつり ...[静岡新聞アットエス]

■高島城祭“祝砲”響く 多彩な催しにぎわう ...[長野日報]

■藤岡弘、さんら史跡祝う行列 滋賀、水口岡山城イベント ...[京都新聞]
■藤岡弘さん、水口岡山城主じゃ ...[中日新聞]

■細川幽斎田辺城まつり 籠城戦の絵巻、再現 舞鶴 ...[毎日新聞]

■435年祭法要 三原・羽倉で 義将・末近信賀偲ぶ 秀吉の高松城水攻めで切腹 ...[産経ニュース]

毎年、清水宗治公の法要が催されることは知っていたけど、こちらは知らなかった。

■山崎の本多家PRを 宍粟で「立ち葵の会」発会式 ...[神戸新聞NEXT]

■名護屋城跡、家康陣跡探訪会に160人 ...[佐賀新聞LiVE]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles