Quantcast
Channel: 火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

火間虫入道-2014/05/20 (火)-大河ドラマ関連

$
0
0

■三谷幸喜、脚本!真田幸村に堺雅人!16年大河ドラマ「真田丸」 ...[スポーツ報知]
■16年大河ドラマは真田幸村の生涯 三谷幸喜さんが脚本 ...[日経新聞]
■再来年のNHK大河は「真田丸」 三谷幸喜さん脚本 ...[MSN産経ニュース]
■16年NHK大河、三谷幸喜さんが脚本 真田幸村描く ...[朝日新聞]
先々週から三谷幸喜さん脚本の話が出てましたが、大坂城落城400年に合わせて来ましたね。
日本各地で早くも観光客誘致に向けて動き出しているようで、大河ドラマ効果の大きさを感じさせられます。 そういえば来年の吉田松陰の妹を主役とした「花燃ゆ」の情報があまり流れてこないような…

その他大河ドラマ関連

◆「紀北売り出す仕掛け作りを」 大河「真田丸」決定で知事 和歌山 ...[MSN産経ニュース]
◆大河「真田丸」決定 上田市、観光活性化へ意気込み ...[信濃毎日新聞 ]
◆上田市民喜び爆発 16年の大河ドラマに「真田幸村」 ...[中日新聞]
◆大阪市天王寺区が「真田丸」ジオラマで再現へ―大河ドラマ決定で期待高まる ...[あべの経済新聞]
◆ファン必見 「真田幸村公資料館」6月オープン ...[日本海新聞]

■黒田官兵衛の「合子形兜」が注目 形・色がグッズや折り紙に ...[MSN産経ニュース]

■伊丹市立博物館で荒木村重の書状写しや浮世絵パネル展示 ...[神戸新聞]

【関連リンク】 >>春季テーマ展「戦国群像―荒木村重と同時代の武将たち―」 ...[伊丹市]
6月15日(日)まで。

■母里太兵衛の槍「日本号」の複製品、和鋼博物館に展示 ...[山陰中央新報]

島根県安来市安来町の和鋼博物館にて6月3日(火)まで。
本物は福岡市博物館にて展示。

■官兵衛の家臣、後藤又兵衛生誕の地PR 姫路に看板 ...[神戸新聞]
■「後藤又兵衛」が縁で交流 兵庫県加西市と福岡県嘉麻市 ...[神戸新聞]

■黒田官兵衛資料館、来館者が10万人突破 開館4ヵ月 ...[西日本新聞]

■黒田官兵衛ゆかりの石垣原合戦、説明看板4カ所設置 ...[朝日新聞]

1年前に廻った所になるのかな?
別府市内には名古屋市内のコメダばりに温泉があるので、併せてお楽しみを。

■城井弥七郎?墓石を確認 宇都宮一族の岡城主 ...[読売新聞]
墓石は高さ約 40cm 、幅約 30cm の凝灰岩製で、上部が斜めに切られたように欠けている。建立された年代は不明だが、
同城跡内にある市立合岩中の敷地に長年あったといい、1953年、同中の増築に伴って西側の裏山に移された。
その後、周囲が雑木林になり、所在が分からなくなっていた。
■朝倉氏主軸にNHK大河ドラマを 一乗谷朝倉氏遺跡協会が署名活動 ...[福井新聞]

戦国時代ニュース

■石垣築造、年代裏付けへ 市教委、今月から発掘調査 山形県米沢・舘山城跡 ...[河北新報]

■大阪城の採石跡 六甲山で遺構を確認 西宮市教委 ...[神戸新聞]
■戦乱生き抜いた田川中村一族 先祖ゆかりの地に公園 ...[西日本新聞]

先日開催されたイベント

■日光東照宮春季例大祭のハイライト百物揃千人行列 ...[下野新聞]
■日光東照宮で千人武者行列 400年続く恒例行事 ...[MSN産経ニュース]

■伊那市高遠町で徳川家光の異母弟・保科正之生誕403年祭 ...[いなまい・ドットコム]

■“家康の足跡”訪ねて 御成街道歩き歴史学ぶ 東金北中生 ...[千葉日報]

■戦国時代にタイムスリップ 埼玉・所沢で滝の城まつり ...[MSN産経ニュース]

■北條五代祭りに20万人 忍者決定戦 小田高同級生がアベックV ...[タウンニュース]
■「7代目 風魔小太郎」を襲名 忍者決定戦で優勝 ...[タウンニュース]

■「わび茶の祖」しのぶ - 称名寺で珠光忌 ...[「わび茶の祖」しのぶ - 称名寺で珠光忌 | 社会 | 奈良新聞WEB]

■明石の史跡、歩いて再発見 公開講座、船上城址など巡る ...[神戸新聞]

■高知県南国市の長宗我部フェスに 3,250 人 出陣再現で鉄砲隊も ...[高知新聞]
■武者行列 格好いい! 高知市で長宗我部まつりに8千人 ...[高知新聞]
■十河一族恩しゅう越え 長宗我部まつりに参加 ...[読売新聞]
■長曽我部元親公先頭に武者姿50人練る 高知でまつり ...[読売新聞]

■戦国コスプレなどにぎわう 河原城春の大茶会 ...[日本海新聞]

■官兵衛の魅力 780人が耳傾ける 西南学院大で講演 ...[読売新聞]

■中津城へ甲冑行列70人 「たにし祭」盛況 ...[西日本新聞]
■中津城で「長篠の戦い」にちなんだ、たにし祭り ...[朝日新聞]

■中津城内の城井神社で宇都宮鎮房の慰霊祭 京築からも参列 ...[読売新聞]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 335

Trending Articles