平成28年8月に開催されるイベントをまとめました。
お盆にちなんだ慰霊に関する催しが多いですね。。
戦国時代ニュース
■高萩の朝香神社 600年前の棟札、里見氏の名...[茨城新聞]
■諏訪・茅野の高島藩主「廟所」 両市教委、国史跡指定申請 ...[信濃毎日新聞 ]
■佐々成政の実像に迫る 「武者の覚え」刊行
...[北日本新聞]
■駿府城「天守台」の発掘調査、8月に始動 ...[読売新聞]
天守台の正確な位置を特定し、石垣の大きさや組み方を解明する。■熊野・赤木城跡 石垣にマニア注目 観光客、16倍増
また、徳川家の駿府城の前に建てられていた可能性がある戦国大名・今川氏の館の存在の有無も確認する。
...[毎日新聞]
先日開催された催し
■綱引き合戦で〝和解〟 南部と津軽の藩境で ...[デーリー東北新聞]■津軽対南部 激闘の果てに ...[河北新報]
■藩境塚綱引き合戦 津軽藩が勝利 ...[読売新聞]
■大相撲信長場所、5,500人沸く 岐阜市で夏巡業 ...[岐阜新聞]
■隙あり! 東近江で水鉄砲合戦 瓶割り柴田こと柴田勝家と六角義治の戦いに因み ...[中日新聞]
■「真田丸」長宗我部盛親役の阿南健治、ゆかりの高知訪問 ...[スポニチ]
■櫓さばき巧み56チーム 水軍躍動、疾風レース ...[愛媛新聞]